noda
ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/02/08(水) 23:50:07.46 ID:???
2011年11月中旬に来日したマランティス次席代表は、16~18日にかけて滞在した東京で、 
政府官僚や与党幹部と個別に密会している。民主党関係者の証言によれば、同氏が接触 
したのは外務省で経済を担当する西宮伸一外務審議官や経産省の北神圭朗政務官、そして、 
民主党の前原誠司政調会長らだ。周知のように前原政調会長は民主党のTPP推進派リーダーである。 

民主党のTPP慎重派議員グループが18日に開いた勉強会では、外務省が「日米首脳会談から 
一週間近く経っているが米側からは何も言ってきていない。何も進んでいない」と説明した。 
だが、日米間の「事前協議」はすでに始まっていたということだ。米国の貿易情報メディア 
「INSIDE US TRADE」も、同次席代表の動きについて次のような情報内容を配信している。 

「渡日したマランティスUSTR次席代表は東京で日本の高官と会った。同次席代表は、米国側の 
要望やUSTRが次にとるステップを説明して、特に米国産牛肉の輸入制限緩和、日本の自動車 
市場の開放、日本郵政の改革を求めた」(11年11月22日付) 

マランティス次席代表が来日する直前の同11月15日、国内自動車メーカーの団体である日本 
自動車工業会(JAMA)の志賀俊之会長は、記者会見で次のような疑問を投げかけている。 
以前から米国が言挙げしていた「日本自動車市場の閉鎖性」に対しての発言だ。 

「日本の自動車市場が閉鎖的と指摘されている点については、78年から自動車の輸入関税は 
ゼロであること、輸入車に特別に関わる規制、租税または認可手続き等は具体的には存在して 
いないことから、具体的にどの点を指摘しているのか伺いたい」 

事実、日・米・中・EUの自動車関税率を見ると(表参照)、乗用車・トラック・バス・部品等の 
いずれも日本の関税率は「ゼロ」である。一方、日本市場の閉鎖性を詰(なじ)る米国では、 
乗用車が2.5%、バスは2%、トラックには実に25%の関税がかけられている。関税に限って 
いえば、市場を非自由化しているのは米国のほうだ。同工業会は「いったい何が問題なのか、 
いまだにわからない」と首を傾げる。 

実は、前掲の漏出した経産省内部メモにそのヒントがある。「米国自動車政策協議会(AAPC) 
の主張」として列挙された「重要なファクト」の中に、こんな記述があるのだ。 

「日本は、ユニークな技術要求や流通及びサービスセンターなどの制限、通貨介入などの 
非関税障壁で自動車の輸入をブロック」 

ここに書かれている「ユニークな技術要求」とは何か。 

在日米国大使館のホームページに、日本に対する米国の要求を列挙した「日米経済調和対話」が 
掲載されている。日米経済調和対話の前身は、日米両政府が互いに規制や制度に関する要望を 
まとめ、政府間で毎年交換された「年次改革要望書」(日米規制改革および競争政策イニシア 
ティブに基づく要望書)だ。米国の高圧的な要求が多く、日本側は常に防戦の立場に立たされて 
いた。民主党政権樹立後に廃止された同要望書が、日米経済調和対話として甦ったのである。 

米大使館のサイトにその和訳が掲載されている。「運輸・流通・エネルギー」欄の「自動車の 
技術基準ガイドライン」には次のように記載されている。(※続く) 

●図表 
http://president.jp/mwimgs/1/f/200/img_1fe87ade246e6f0b64a0543810d97f2952320.gif
 

http://president.jp/articles/-/5544 

「革新的かつ先進的な安全機能を搭載した自動車に関する自主的ガイドラインを定める際の 
透明性を高め、また自主的ガイドラインが輸入を不当に阻害しないよう確保することで、 
米国の自動車メーカーがこうした自動車を日本の消費者により迅速かつ負担のない形で 
提供できるようにする」 

これに対する民主党関係者と自動車業界関係者に共通する解釈は、要求されているのが 
「ハイブリッドなど最先端の低燃費車で日本メーカーが開発した安全機能などに関する 
情報開示」であり、「米国に技術情報を無条件に開示せよ」というものだ。 

恐るべき支離滅裂・無理難題の要求だが、これがもし当を得た分析であれば、ここで 
あらためて米国の交渉戦術を冷静に見据えておかねばならない。 

前述の米下院公聴会で牛肉市場の非関税障壁として共和党議員がやり玉に挙げたのも 
「安全基準」だった。つまり、国民を守るために日本国家の主権が決めた「牛肉や 
自動車の安全確保」を、米国は理屈にもならない物言いで崩そうと考えているということだ。 
それを日本の“非関税障壁”だと強弁するゴリ押しが米国対日戦略ということであれば、 
その非論理性と野蛮な無理強いは、あの国がもはや「先進的な文明国」ではないことを 
物語っている。まともな交渉ができる相手ではないということだ。 

だが、それ以上に気になることがある。市場に対する米側の「立ち位置」である。日本の 
自動車市場は前述のように関税ゼロだ。対する米国は、相変わらず高い関税率を設けて 
ずうずうしくも自ら否定する保護主義を貫徹している。「国家エゴ」は、どの国にもあって 
当然だが、これは別の話だ。政府の使徒であるUSTR要人を水面下で“暗躍”させる一方で、 
声高に自由市場を言い立てる米側の「平然とした矛盾」が気になるのだ。
 

4 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/08(水) 23:53:12.29 ID:1Xw6xI99
日本はウィンドウズのオープンソース化を要求すべき 

12 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/08(水) 23:57:17.38 ID:LKtbIC5V
>>4 
だな 


5 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/08(水) 23:53:19.83 ID:aj5eMgj9
米国が本気を出し始めたようです 

6 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/08(水) 23:53:43.59 ID:knolycoT
技術のパクリは中国と同じだな。 

9 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/08(水) 23:54:20.16 ID:rnehK1fw
つーか日本に何のメリットがあるの?これ。 

57 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:24:37.67 ID:QU8eb6sk
>>9 
野田がオバマに頭なでてもらえる 


10 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/08(水) 23:54:30.83 ID:/l8q8zH0
代わりにお前らの最新軍事技術を教えたら教えてやるよw 

17 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:00:39.67 ID:aTzqP4vb
日本はいい加減国際法は守るものではなく 
自分に都合の良いように上書きするものと認識したほうがよいな 


20 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:02:56.84 ID:klf2vFw1
自由貿易 (笑) 

21 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:03:10.21 ID:xfDgbO9F
支那と何も変わらんがな(´・ω・`) 

23 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:05:01.83 ID:Eiwr6NQT
>>21 
いや、最近じゃ支那の方がマシ 


26 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:06:01.47 ID:BU1+6SHm
トヨタに入社して、社内で勉強して盗めよ。www 

29 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:07:35.49 ID:XOrUFA+J
なるほど、日本もどんどん負けてる分野でメリケンどもに要求してこーぜw 

33 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:09:15.61 ID:yyzXhNGI
日本はアメリカからF22の設計図を開示してもらおうじゃないか 

40 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:11:41.99 ID:HIr1uJz7
こいつら馬鹿だろ 

41 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:12:03.40 ID:6E9DaL4n
どちらにしろアメ車なんてダサい日本語ラッパーか所ジョージくらいしか買わないだろ 

48 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:19:27.17 ID:HIr1uJz7
二本の自動車会社を国営かなんかだと思ってんのかwww 

49 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:20:06.72 ID:jL9FWD3I
あげればいいじゃね。 

そうしたら日本の技術者はもっと省エネの車をつくるようになるよ。 


56 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:24:12.56 ID:HIr1uJz7
アメリカって中国に憧れてんのかwww 


61 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:31:06.67 ID:0XMD7jyr
それでも、経団連はTPPを推してるのかね? 
メディアのTPP推しの黒幕は一体誰なん? 


65 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:33:40.68 ID:6a18gn0o
まぁ言うのはタダだから 

68 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:37:16.55 ID:BII0MC+v
以前のトヨタ叩きも狙いはこれだったんじゃね? 
つか、間違いないだろ 
アメリカはマジキチだな。日本も毅然と対応しろよ 


73 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/09(木) 00:40:32.10 ID:jrjc+WYh
アメリカの自動車産業は終わってますって 
マイナスマーケティングしてるだけだよな